top of page

富の試練と共感の力


ネヘミヤ記5章1-13節
「わたしたちはその負債を帳消しにする。」

花材/背高泡立草・カーネーション・リンドウ・へプリカム・ソリダコ・カスミソウ
花材/背高泡立草・カーネーション・リンドウ・へプリカム・ソリダコ・カスミソウ

 人間関係において相手の気持ちに寄り添うことが大切だとよく言われますが、頭で理解していても行動に移すのは難しいのではないでしょうか。自分の願いが大きくなると、他者の声が聞こえにくくなるからです。幼い子どもが隣の子の玩具で遊びたくなり奪い取るのも、隣国の資源が欲しくなり戦争するのも、本質的には同じでしょう。人より強く豊かになりたいという願いも、度が過ぎれば、他者の境遇などお構いなしで奪い取ることになります。

 ネヘミヤに嘆き叫ぶ声が届きます。飢饉や重税のため破綻して、財産も家族も失われてしまったという叫びです。自己責任だと、無関心でいる方が楽でしょう。しかし彼は、困窮している人々に共感して、負債を帳消しにしたのです。ここに神の義があります。神は奴隷だったイスラエルの民の叫び声を聞き、他国から救い出されました。「贖い」と表現することもありますが、親族として奴隷となった人や、売り払われた土地を買い戻す行為のことです。神が救い出し慰められるからこそ、ネヘミヤも叫び声を聞き、神に共感を示します。さらに彼の行動に共感した貴族と役人もまた、借金を免除することを誓います。神の国と神の義は、共感していくことによって広められるのでした。


音声メッセージ

江波キリスト教会 〒730-0834 広島県広島市中区江波二本松1丁目10−26 TEL:(082)231-4561

©2021 by 江波キリスト教会。Wix.com で作成されました。

bottom of page