top of page

教えるキリスト

更新日:2024年11月20日

マタイ5章21-26節
供え物を祭壇の前に置き、まず行って兄弟と仲直りをし、それから帰ってきて、供え物を捧げなさい

 

花材/枇杷・百合・ドラセナ
花材/枇杷・百合・ドラセナ

 私たちが抱える悩みの多くは人間関係にあります。誰もが人間関係の悩みを持っています。この関係性を壊しかねないのが「怒り」ではないでしょうか。

 心理学の中では、怒りとは一番初めの思いではないと言われています。例えば、思い通りに物事が進まない時、焦ります。自分の事を大切にされていないと思う時、寂しさを覚えます。


 約束の時間に相手が現れなければ、不安になるでしょう。自分のこだわりから外れれば、戸惑います。その後、怒りという感情が湧いてくるのです。しかし、怒りをぶつけても、その奥にある思いまでは伝わらず、根本的な解決には至りません。怒りを怒りのまま発しないためのコツとして、6秒間を数えるというものがあります。怒りは瞬発的に爆発する傾向があるので、6秒待つと、ある程度冷静さを取り戻すことができるのです。


 イエス様は、「怒りを発するならば、殺人と同様に裁かれる」と語られました。「悪口を言うならば、火の地獄行き」だと語ります。だからこそ、急いで仲直りしなさいと勧めました。神様が人間たちに差し伸べられた仲直りの手、それがイエス・キリストです。


 その手が私たち一人一人をも繋ぎ合わせていくのです。

江波キリスト教会 〒730-0834 広島県広島市中区江波二本松1丁目10−26 TEL:(082)231-4561

©2021 by 江波キリスト教会。Wix.com で作成されました。

bottom of page