検索
見えないものを待ち望む
- 杉本拓哉牧師
- 6月1日
- 読了時間: 2分
ローマの信徒への手紙8章18-30節
被造物だけでなく、“霊”の初穂をいただいているわたしたちも、神の子とされること、つまり、体の贖われることを、心の中でうめきながら待ち望んでいます。

妊娠が分かっても、すぐに赤ちゃんの姿を見ることはできません。今は見えずとも、新しい命は確かに育まれ、出会いは近づいています。出産時には苦しみにうめきながらも、新しい命の誕生に希望を抱きます。進学や就職で新しい地に赴く時もまた、別れの痛みと出会いの希望が混在します。新しく物事が始まる時には今までの殻を破るため、痛みを伴うことがあるでしょう。
神は人々にご自身の霊を授けられ、執り成しの祈りをしてくださるお方です。そして主の時に、完全な形で自由と命と栄光の世界を実現されます。私たちの世界では、際限のない欲望があり、搾取が連鎖し、戦争や公害など多くのうめきを抱えています。それでも主は、私たちの内に新しい命を始められました。今は見えなくても、確かに始まっている神の救いの御業です。
私たちの見える世界には限界があります。世界の始まりと終わり、命はどこから来て、死んだ先に何があるのか、私たちには分かりません。それでも福音を分かち合うために、死の世界にまで降られた主が、神の家族の交わりへと招いてくださっています。希望はこの方にあります。十字架に死に、復活の命に今も生きておられる救い主が、万事が益となるように共に働いてくださるのです。
音声メッセージ